こんにちは!marbleです。
昨年でしょうかね、念願の楽譜作成ソフト「finale」をついに購入しました!
それとは別に音楽作成ソフトCUBASE(作曲する人用)は持っていたんです。それにもスコア機能はあってそれまではそちらで楽譜も作っていたんですが、やっぱり使いづらさと性能的にこれがあればなーっていうコマンドがなくて作業効率が悪かったんです。
やはり楽譜を作成する専用のソフトにしよう!と思って思い切って購入。
finaleとは
パソコン上で、楽譜を作ることが可能です。
ピアノ譜だけじゃなく、オーケストラののような大編成のスコアや、タブ譜などバンド用のスコアまで、編集でき、プロ用といってもいいでしょう。これさえあればという素晴らしいソフトです。
finaleの簡易版で、Print Musicというのもあります。
以前、私はこちらのPrint Musicを持っていました。ところが、ソフトのバージョンアップ版が、その時持っていたPCをOSのバージョンアップしたら、Print Musicをアップグレードできなくて(泣)
でもOSをバージョンアップしないと、iPhoneのバックアップがとれなくて…という八方塞がりな時期がありまして(笑)
問題は持っていたPCのOSのバージョンが限界だったんですね。さっくさくで調子良かったんですけど時代の波から弾かれてしまいました。
よし、どうせならfinaleを買おう!ついでにPCも新しくしよう!
ということで、Print Musicはさようなら、作曲ソフトのCUBASEもさようなら(涙)となりました。
finaleとPrint Musicどっちがいいか?
finale | print music |
35,200円 (ダウンロード版、アカデミック価格) ※パッケージ版は38,500円 55,000円 (ダウンロード版、一般価格) ※パッケージ版は60,500円 |
8,250円 (ダウンロード版) 11,000円 (パッケージ版)※アカデミック対応ではありません。 |
基本的に、Print Musicはfinaleのライト版という位置付けで、ある程度の機能は搭載しています。ある程度といってもかなり高性能。ピアノだけのスコアだったらこちらで十分満足できます。
この価格が全然違いますから、当然finaleの方がいいのですが、Print Musicも最近は、作成したスコアを画像化できたりと新しい機能も増えたので、以前よりかなりレベルアップしてます。
私は、スコアも書きたかったけれど、なんといっても教材を作りたかったんです。画像の音楽素材ってないんですよね。ソフトで作成したト音記号とか、五線譜を抜き出して画像化するしかないんです。
ネットに転がっているのはこういうソフトで作成したデータを画像ファイルにしてあるものだと思うんですよね。
finaleは楽譜作成においても、Print Musicよりずっと細かな設定で作れます。いろんなことができすぎて、まだまだ使いこなせていないですけど(汗
両方使った感覚で言いますと、
- Print Musicは、使っていくうちにすぐ使い方を覚えちゃう。
- finaleは、機能がありすぎて毎度マニュアル探して確認するからさっぱり覚えられない(笑)
そんな違い?(笑)そのくらいいろんなことがでるということですが、あれ、このやり方どうするんだっけ?としょっちゅう忘れちゃって、ネットになるfinaleのマニュアルを探しながらいまだにやってます。
自分で楽譜が読めて書けてっていう人は、作曲ソフトとしても十分使えます。再生機能がまるで人が演奏したみたいに再生してくれるので(Human Playback機能)めちゃリアルです。
finaleダウンロード版とパッケージ版の違い
- パッケージ版 USBメモリーにデータが入っていて、PCにインストールするタイプ。
- ダウンロード版 ダウンロードはオンラインサイトから直接ダウンロードするタイプ。
finaleで例えばこんな使い方をする
発表会のために生徒にアレンジした曲を作成しました。イラストも挿入して貼れます。
今度は教材を作成中。こんなふうに5線を消すこともできます。
このままでは使えないので、画像化たいですよね。png形式でエクスポートしてみると。
↓
右クリックして保存すると、画像ファイルとして保存できるようになりましたね。
あとは、Wordに貼り付けたりしてオリジナルテキストを作れてしまう(*´꒳`*)
ピアノの先生はアカデミック版がお得!
私のような個人教室のピアノ講師でも、アカデミック価格で購入できるんです!ありがたいですねぇ(*´꒳`*)
アカデミック版を購入するには手続きが必要です。
購入後に、ピアノ教室を経営している証明できるものを添付してメールで送信します。アカデミック版は通常盤と中身はもちろん同じです。
ピアノ教室を経営している証明になるもの
楽器店のレスナーの会の会員証
看板の写真
確定申告書
などの写しでオッケー。これらのどれかで大丈夫です。
私は心配性なので、あらかじめMI7さんのサポートにメールして、ほんとにこれらでいいのか?と確認しました(笑)ですから間違いないです(2018年現在)
MI7さんはサポートも丁寧で、購入前の相談にも乗ってくれます。
finaleについてはまた別の機会にでも書こうと思います♪