効果的な生徒募集のチラシの考え方

ピアノ教室を始めようと決めた時、生徒募集をしなければなりません。

今回は「集客力のあるチラシ」というのはどんなものか考えていきます。

チラシは、業者さんに依頼するのもいいのですが、

まず、自分の教室に生徒さんを迎えることを実感するために、一度は手作りしてみる

という作業をしてみましょう。これは今後のご自分のピアノ教室の方針や目指すところがはっきり見えてきますからぜひやってみていただきたい作業です。

生徒募集チラシを手作りしてみるとわかること

そのチラシ作りですが、やり方は誰も教えてくれませんよね。

私のメインサイトにも書いたように、私の住んでいるところは決して子供が多いところではありません。だから印象に残るチラシにしようと思いました。

楽器店さんにあるサンプルをもとに作ってもらうという方法もありましたが、やりませんでした。

なぜなら、ぜんぜんぐっとこなかったから(笑

印象に残るチラシを作りたくなり、自力で作ってみようと思いました。なぜなら、業者さんに頼むよりもずっとずっと作るのが難しいからです。

何が難しいって、

  • チラシってどんなことが書いてあるものなのか?
  • 見る人にとってどんな情報が知りたいのか?
  • 自分の教室のアピールできるところをどう書いたらいいか?



などゼロから改めて自分で考えなくてはいけないからです。

要するに

自分が習たい立場に立って考えてみること


この作業を経験してみることで、自分のピアノ教室の軸となるものがはっきりしてくると思ったんですね^^

そして、自分で実際に作ってみることにしました。

そんな私も最初は、どこかのチラシを真似して作ってみましたが、

「いや、ちがう。こんなんじゃない」

と感じまして。

手作りなら自分で納得のいくものができる、習う側になってもそちらの方が信じることができる

と思ったんです。

手作りチラシの種類

具体的に手作りチラシにはどんな種類があるかというと、難易度順に

  1. 色画用紙などで作る
  2. パソコンやスマホのツールを使って作る
  3. チラシのテンプレートをカスタマイズして作る

私は①と②で作りました。

色画用紙では工作のような感じですね^^一枚一枚作るので時間もコストもかかります。

でも、開業当初は時間がたくさんあったのでとにかく毎日毎日作っていました。

今は、スマホのツールもテンプレートも無料でかわいいもの、おしゃれなものがたくさんあります。

サンプルがあると膨らむイメージは増えるので、いいものが簡単にできるようになりました。

自分で作るチラシだからこそ反応は本物

で、やっぱりチラシとか、看板とか作っているときって自分で作ったからこそ

「あぁ、いよいよやるんだなぁ」

って実感と、生徒さん来てくれるかなぁという不安が交錯するんです。

でも、反応があって実際に足を運んでもらったときの嬉しさといったら言葉にならないです。だって、私のはすべて手作りのチラシでしたから、自分の思いとセンスに反応してくださった生徒さんはきっとうまくやっていける、と感じたからです。

それは今でも正しかったなと思います

長く続けていただくために、ファーストコンタクトであるチラシはとても重要なものになります。

こだわったものならなおさら、そのチラシに反応してくださった人は感覚が似通っている方だと思うんです。だからこそご入会していただいてからの継続年数が長くなります。

うちの場合、子供さんが少ない地域なのにたぶん一般的な割合からいってもかなりの確率で反応がありました。

だから、これからチラシを作るみなさん、自分の真心が伝わるようなチラシができるまで、何回も何回も吟味して作ってみて下さい☆

今はとっても素敵なピアノ教室のチラシが多くなりました。レイアウトも色使いもかなり洗練されてきたなと思います。逆に差別化しづらいなと感じないではないですが、これがうちの教室のカラーだ!というチラシが決まったなら、それを業者さんに発注して作ってもらうのももちろんいいと思います。

参考 チラシの種類Piano Life 〜ピアノ教室を開こう〜

無料メルマガ講座配信中

チラシ作りをこれからする方、教室の運営をちょっと見直してみたいけど、何から手をつけてみようか、と言う方へ向けたメルマガ講座です^^

教室リニューアルをきっかけに、ネットでの集客にWEBライティングをちょっとだけ身につけてみませんか^^

派手なことをするのではなく、地道にマイペースで積み上げていきたい方にぴったりの講座です^^♪

いつでも解除できますので、お気軽にご登録ください( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)