ピアノの発表会の参加費の相場はいくら?

今日は、発表会の参加費について書いてみたいと思います。会場によっても悩みますし、どのくらい経費がかかるかもあらかじめ調べておく必要があります。

なんと、この記事がすごくアクセスが多いんです。発表会費については先生方の悩みとして大きいポイントなんですね。

ではさっそく。発表会参加費をいくらにするか決定する時に重要なのは

今後継続して発表会が行えるように、余裕をもった価格設定をすること

です。具体的にいくらが良いのかを決めるためには、「出ていく費用」を試算することでわかってきます。大丈夫!

 

ピアノの発表会にかかる費用

発表会の主催はもちろん自分のピアノ教室ですので、基本的に先生お一人が中心になって、ステージで「聴ける演奏」まで生徒さんを指導することがまず第一の仕事。

さらに、裏方として会場準備、外注、当日も動き回りますし、イベンターとして現場を仕切る重要な仕事があります。

ご自身もステージに上がることを考えると、「参加費」以上に先生の負担が大きいイベントだと思った方がいいです。

そのようなことを踏まえた上で、費用、妥当な参加費について考えてみましょう。

主な費用一覧

  • 会場費   …場所により料金が違う
  • 調律費 …会場に専門の調律師さんがいる場合は金額は決められている
  • 記念品 …生徒さんへのご褒美の記念品
  • 写真  …演奏中のスナップと集合写真をプロのカメラマンに依頼
  • お花  …生徒さんへの一人ずつの花束
  • プログラム …業者に依頼するか、自作するかでも費用は違う(自作なら材料費)
  • 人件費(謝礼)…当日お手伝いの方への謝礼、またはゲスト出演の方への謝礼
  • 交通費 …打ち合わせなどで発表会がらみで出向いた時の交通費すべて
  • 雑費  …その他(接待交際費など)←余裕を持って予算を立てておく

でしょうか。

先生が個人的にかける費用は実費として

私は、これまでサイトやブログで、「赤字は出してはいけない」と書いてきました。が、実は参加費に含めないものもあります。

たとえば、発表会で演奏するならばその衣装や靴は当然、発表会費からは算出しません。実費です。講師演奏するために先生についてレッスンをする場合の先生への謝礼や贈り物、そのための交通費も実費。

私の場合、ゲストの方と合わせの練習をするときに、お茶とか食事代なども実費でまかなっています。ひっくるめれば発表会のための費用なのですが、あくまでも生徒が演奏する上での経費以外のものは、先生が負担しているところは多いと思います。

ピアノ発表会費いくらが妥当か?

いよいよ、今回の本題の核心です(笑)

とりあえず私の経験則から言いますと、1万円前後

が妥当なのではないかと感じています。

よく相場ということを聞きますが、はっきり言って教室によって違います。

すごく良心的な価格設定の教室もあれば(5,000円前後)、同業者の私ですら、何にそんなにかかるんですかというほどの高額な場合も(2万円前後。たぶん会場費が高いところ)あるようです。

まぁ、前の項目でも書いたように、正直先生は少しは実費で負担している部分もあると思うんですよね。そして、先生の当日の労働に対する報酬はないに等しいわけで、一概に金額だけを見て「高い!!」と思われるのはちょっと気の毒な気もするんですよね。

その上で、高い!と言われず、それなりのクオリティ(会場とかお花とか)で開催するとなると1万円前後がお互い無理のない価格設定なのではないかと私は思っています。

清算後、数千円手元に残る試算をしておくと、当日の急な出費にも対応できますから余裕を持って経費を試算しましょう。

私は、やむを得ず値上げしても500円です。20数年やってきて値上げしたのはこの一回だけです。

赤字は出してはいけない

改めて言いますが、赤字は出してはいけないと思います。

先生が負担している部分も確かにありますが、「生徒が演奏する会」において参加費内でおさえるのは大大前提だと思います。

会場費や、調律費などが先生が手出しすることはあってはならない、手出ししないで済むように参加費も余裕を持った設定が大事だと思います。

ですから私は、会場の打ち合わせやリハに行く交通費は遠慮なく参加費から捻出しています。そうじゃないと「気持ち」がもたなくなってくるからです。

生徒さんと先生ともに「笑顔」で発表会を行えるように、お金のことで心労があってはいけません。

主役は生徒さんだけではありません。実は先生も生徒さんと同等に主役です。だからこそ、主役でもある先生が苦労しない程度の価格設定が大切です。

安いなりにいくらでもやりようはありますが、安くしすぎてしまったら「もうレッスン室での発表会でいいじゃないか」という感じなっちゃうので(笑)やっぱり特別な場というレベルのものは提供したいと思います。

いかがだったでしょうか?

特に初めて発表会を開く場合、会場が決まったら早々に発表会の検討をお勧めします。

「親御さんたちの負担になるのは申し訳ないな」と思うこともあるでしょうが、発表会も継続が大切ですから、「この先何年後も継続して発表会が行えるような」余裕をもった価格設定をしてくださいね。

🔻こちらもよろしくお願いします♪🔻

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)