ピアノ教室集客のSNS更新に疲れている方へ

こんにちは!marbleです。

今日は、ピアノ教室の生徒集客のために、SNSで更新をしているものの、ちょっと疲れてきた、しんどい、という先生に向けて

SNS疲れを起こすくらいなら、無理にやらないほうがいい

というお話です(笑)

仕事のために更新するから疲れる(当たり前の話

「SNS疲れ」って聞いたことありますか?


今や世界中の人がなんらかのSNSツールをやっているだろう時代ですよね。

個人的にやっているものは、ある意味「自己承認欲求」を満たすためにやっているんだろう、という気がします(笑)でも、個人で更新しているものは、「趣味」ですから、内容も、投稿ペースも自由だから楽しいんですよね。

でも、楽しみでやっているのにも関わらず「SNS疲れ」に陥っている人たちも増えているようです。

  • 他人と比べて焦る・落ち込む
  • フォロワーが増えない
  • フォロワーの反応が気になってしまう
  • 日々の生活を、SNSにアップしようという意識で過ごしてしまっている

みたいな要因なのかな。

これって、ピアノ教室で集客する時もけっこう当てはまりませんか?

しかも、ピアノ教室の先生が教室名でSNSをやる場合、目的は、「生徒募集」のためですよね^^


ピアノの先生としてSNSを更新するときは、それは仕事になります。


単純な話、仕事となると疲れる。当たり前ですよね(笑

中には楽しくされている先生もいらっしゃると思います。そういう方はSNSが合っているんだなと思います。


仕事=プロフェッショナルなものを追うことですから、疲労して当然です。


だから、個人で自由にSNSをやるよりは、SNS疲れを起こしやすいんじゃないかと思います。


まぁ、でも仕事なわけですから、多少大変なのは許容しないとですね^^

それを最初に意識できている上でやるなら、仕事として気合を入れてやりましょう!


SNSの素材作りがけっこうハード

ところがです。

そもそも、


SNSの目的=ピアノ教室の生徒募集のためにSNSをしているので、SNSに上げるために、レッスンの様子を動画に撮ったり、写真を撮影して、文字入れして、という一連の素材作りに時間を費やしていると思います。


そういう素材は、教室のブランドを決めるものになるので、それなりに質の高い素材=集客の効果が上がるものを作らなくちゃいけないですよね。


素材作りが好きな人には合っていると思いますが、そうじゃない場合は、すっごく大変。

何十人も生徒さんがいたらおよそ不可能な作業になるかもしれません。

それに、更新頻度が気になって、素材の精査をろくにせずに投稿してしまうことにもなってしまいます。

さらに、他のピアノ教室のSNSを見ちゃうと、私も同じことやらなくちゃ、もっとアピールしなきゃって、更新に一生懸命になってしまう。

同じ時期、同じ内容のpostが多いのはそのせいなのかも💦


どうしても他の教室と比べてしまって、精神的にも疲弊してしまいます

・この先生は、こんなに生徒さんがいるんだ、うちなんか全然…なんか凹む。
・こうやって素材作るのね、私も頑張らなくちゃ映えない。
・新しいレッスングッズ、私も使ってみよう。そして生徒さんにも使ってもらっている画像を撮ってアップしなければ…。

・いつのまにか「こんなにイけてる画像をもっと見てほしい!」という欲求を満たすために投稿しまっている

こういうのがたぶん「SNS疲れ」の正体かもしれません💧

こういうのは地味にキツイし、SNSの反応や、お問い合わせの有無にメンタルが左右されますから、

ピアノ講師の本来の仕事=生徒さんにレッスンをすることに集中できない事態にもなりかねません。


となると、もはや本末転倒ですね(・̆⍛・̆)いかんいかん。


SNSをやらずとも集客できる方法を見つける

私が常に大事にしていることは、

  • 疲れる(精神的に疲弊する)くらいならしない方がいい
  • 長く続ける自信がないなら(自分のペースを見い出すまでは)やらない方がいい
  • 自分にできる集客方法を見つけて心身ともにポジティブになる


とにかく、毎日生徒さんに高いクオリティでレッスンを提供するためには、私自身が心身安定していることが一番だと考えています。

とにかく

今通ってくださっている生徒さんファースト

これに尽きます。毎日あなたのレッスン室に通ってくれる生徒さん自身とスマホのカメラ越しではなく、しっかり向き合いましょう。

私の個人的な感覚として、ピアノの先生は、「あれがいいらしい」となると、みんな同じことを一斉にやりがち、という印象があります。

あくまでも個人的な感覚です(笑)昔は私もそうだったので💦


いろいろ手を出した結果、疲弊してしまいます。

私の結論は、「長く続けられるか」っていうことを基準に考えるようになったんですね。

「できないかも」と思えば手を出さなくなりまして。


でも、一度やってみないとできるかできないかもわかりませんよね。

そういうときは、自分の個人のSNSで経験してみる。

適当にではなくて本気で更新してみる。自然発生的にフォロワーが増えるか試してみる。

それで、これが仕事としてやることになってもやっていけるかどうか判断しても遅くないと思います^^


で、やれないかも、と思ったら「今あるもの中から」方法を見つけてそれを育てていく、という方がいいと私は思うんですね。

・ホームページを持っているなら、そちらの修正やアクセスを集める工夫を。

・ブログなら、記事の書き方を勉強したり、見やすいレイアウトを模索する。
・何もないなら、とりあえずブログを作ってみる

・看板・チラシを見直してみる


など、SNSをやることに気が進まない…という場合は、今あるものからチョイスしてできるものをやっていくというのが無理がなくて続きますよ^^

ピアノの先生が使える時間には限りがあります。



自分の仕事としての時間を、例えば

・「教室の宣伝・広告」、「実務(レッスン)」

・「勉強(指導法の研究や、セミナー参加、練習など)」

という自分の仕事を、自分が使える時間内でどういう配分で割り振るのがちょうどいいのか、っていうことを考えることの方が超大事。


私は、自分の教室としてのメディアはワードプレスでホームページを作っています。ブログもワードプレス内で更新できるようになっています。


それ以外のメディアはやっていません。SNSも自分の教室アカウントではやっていません。個人のはありますが。


正直、SNSでの集客は、教室への問い合わせの窓口が1つ増えるので、がんばれば集客につながるでしょう。

だから、モチベーションがある人、SNSの更新が性に合っている、と感じる人はどんどんやったほうがいいと思います^^スマホで素材を作るのめっちゃ早い人いますからね。

でも。


私は、自分の教室用のSNSはこれからもたぶんやらないと思っています。



やっぱり、素材作りがキツイ(私自身がやり始めたらクオリティを求めてしまうタイプ)っていうのを知っているのと、もしSNSをやったとして、数年後の私の教室のSNSがどうなっているか?って考えると、たぶん途中で更新とまっちゃうと思うんですね(笑)

私の性格的な部分も大きいと思いますが💦

このブログの記事ごとのアイキャッチ画像の作成だけでもかなりの労力を使っています。画像編集好きなんですけどね^^;時間がかなり削られてしまう作業です。




そして、SNSをやらない最大の理由は、

ホームページ(+ブログ)だけで、お問い合わせがあることがわかったからです

これから何十人も生徒が欲しいというなら物足りないかもしれませんが、私にとっては十分だなと感じているので、1つの窓口でイケるならやらなくてもいいな、と判断したからです^^


だから、SNSをやらずとも集客する方法を探った結果、ワードプレスで作成したホームページとブログだったんですね。


それも、つい最近です。それまで、自分のピアノ教室の集客にネットは使っていませんでした。

ピアノ教室の集客の方法に正解は人それぞれ

まとめますと、

ピアノ教室は、生徒さんがいないと仕事ができませんので、レッスンをするためには生徒募集をしなければなりません。

その集客方法が、現代ではいろいろ選択肢が増えました。


その中から、「自分に合った方法」を見つけ、それで集客できた方が幸せだなーと。


だからSNSに疲れたら、それは自分に合っていないかもしれませんし、レッスンに影響してしまうようではやらない方がいいと思います。

  • 「私にはこれが合っている!」
  • 「これだったらやりたい」

というツールを見つけてやってみましょう。人には向き不向きがあります。

だから、「これからのピアノ教室の集客方法はこれだ」という正解はないと思います。


自分に合うものが正解なのかなと思います♪ 単純な話ですけど本当にそう思います( ꈍᴗꈍ)



SNS疲れに悩んでいる方、教室の方向性に迷っている方へ向けた「教室リニューアル&WEBライティング講座」というメルマガを配信しています♪


自分の教室の本来の姿、理想の形を確認することにもぴったりな講座になっています^^

無料で受講でき、途中でいつでも解除が可能なのでお気軽に登録どうぞー(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾

なぜ、ホームページだけで集客は十分だと言えるのか、の答えもこのメルマガにあります。

受講者さん増加中♪ありがとうございます(*ˊᗜˋ*)/♡ 登録は以下のリンクから



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)