こんにちは!marbleです^^新しいメルマガ講座を始めました!
- レッスン規約を作りたい
- レッスンカリキュラムを新しくしたい
- 月謝の金額を変更したい
- 長く教室を続けるコツが知りたい
- ホームページを作りたい
- 生徒さんを増やしたい
- 親御さんとのコミュニケーションがうまくいっていない気がする
日々レッスンしていると、こんなふうに教室の問題点や悩みが出てきますよね。
こういうとき、ひとつの悩みだけ解決したように思えても、実は根本を改善しないといけなかった、ということもけっこうあるんです。
私にも経験がありますが、どうしてこんなに頑張っているのに伝わらないのかな、と悩んで胃が痛くなったこともあります。
何回悩んで、レッスンカリキュラムやレッスン規約を書き直したことでしょう(笑)
こういうことを一生懸命考えていた時、ふと、
「あぁ。これって教室のリニューアルと考えればいいんだ」と気づきました。
そうしたら、悩みを解決する、というよりも教室のシステムそのものを構築し直すんだと思ったら、非常に前向きになれまして^^
発想を変えるってすごく大事なんですよね。で、この一連の作業をしていくと、
「じゃあ、生徒募集もちょっと見直してみようかな」
ってなって、チラシや看板、ホームページ、ブログ、SNSなど再チェックすることにもつながります。
結果的に、自分の教室の活性化するための作業になるんです^^
この作業は「自分が働きやすいレッスン環境」を作ることにつながります。
これは、
働きやすい環境レッスン環境の構築=長く続けられる教室運営力を身につく
ということになります^^
ですので、このメルマガ講座は、
「長く続けられるピアノ教室運営・集客のエッセンスがぎゅっとつまっている」講座です♪
「リニューアルをちょうど考えていた」、という先生にとっては、何年ももやもやしていた教室を一新して、長く教室を運営していくための重要な作業のタイミングになるでしょう^^
「今必要ないかな」、と感じている方も、「教室リニューアル」を考えてみるだけでも、改善点と解決方法がすごくよくわかるようになってご自分の教室の道筋がピーンと見えてきますよ^^
そして、あまり耳馴染みのないと思われる
「WEBライティング」についてちょこっと説明しますね。
生徒集客の媒体として、ピアノ教室でもネットを活用した集客を行っている教室も多いと思います。
そこで重要なのは、あなたのピアノ教室のホームページを訪れてくれた方に「体験レッスンを申し込もう」とクリックの動作をしてもらえないと集客にはつながりません。
WEBには、WEBに向いた「文章の書き方」というものがあります。
それがWEBライティングです。
もし、あなたがホームページやブログをお持ちなら、リニューアルついでに生徒募集のシステム作りをWEBライティングも同時にやっていきましょう♪
リニューアルの一連の作業の中でやっていけるように講座を展開していきますのでとりかかりやすくしてあります^^
ネットでの効果的な文章の書き方=WEBライティングで、ピアノ教室用に応用させて集客までつなげる、という方法をこのメルマガ講座で学べます。
難しくないので安心してください^^
ちなみに。
私はSNSで生徒募集をしていません。なぜなら、「仕事量が多くなる」からです💦
すでにホームページやブログ、SNS、LINEなど手広くされている先生もいらっしゃると思います。ですが、更新作業がけっこうたいへん。
- SNS疲れから解放されたい方
- 同業者のブログやSNSで「お問い合わせが止まりません!」的なワードを見ると凹んでしまう方
- ホームページを作ったのはいいけれど、どうやって運用したらいいかわからない方
という方もどうぞ、このメルマガ講座で今一度教室運営の大事な部分に立ち帰って解放されてみませんか(*ˊᵕˋ*)ノ”
ちなみに、「WEBライティング」についてはブログではまだ一切記事にしていないメルマガ読者さんだけのとっておきの情報です。有資格者のmarbleが配信するメルマガです。

無料で受講でき、いつでも解除できますのでぜひお気軽に登録お待ちしております♪

(ご注意)ご登録メールアドレスがicloud.comのドメインですとエラーになる可能性が高く、こちらでエラー解除処理しても届かないケースが多いようです💦たいへんお手数ですが、可能であればicloud.com以外のメールアドレスでご登録お願いいたします<(_ _*)>